こんな方はお問い合わせください
- 少しでも高く売りたい!(当然!)
- 内密に売りたい!(ちょっと事情がありまして)
- 手離れ良く売りたい!(後からどーのこーのは嫌です)
- 売りに出しているが全く話が入らない!(何でだよおおお)
- 正直・・・・ゴミ屋敷デス!(後片付けで3年位かかるかな?てへ)
- 他社で断られた!(がけ地とか再建築不可とか違反建築だとか、あーだこーだ)
- ローン残ってますが?!(いや、皆そうでしょ?)
- ちょっと難あり!(ココだけの話、実は・・・)
- 単純に相場を知りたい!(一括サイトは却って面倒)
- 相続や税金も教えて!(色々アドバイス欲しいなあ)
- 賃借人が居るんです!(それでも売れます?)
- とにかく仕事の出来る担当者を頼む!(会社の規模より個人スキル重視です)
- 不動産屋は嘘つき!(騙すんでしょ?)

どれか一つでもあったら、ご連絡ください。
無料査定・秘密厳守で担当者がお伺いします。
担当者について
売却専任担当:大野
- 三鷹市在住(新潟出身)
- 妻子+猫2匹と暮らす
- 本当は犬派だが数年前に亡くしたショックで飼えない。
- 大手仲介を経て、仕入れから分譲まで全てを自分で手掛ける。
- 売主、買主当事者としての契約件数は1500件以上。
大手仲介営業マンからの相談に乗ることも多々あり。 - 保有資格
宅地建物取引士・二級建築士・既存住宅状況調査技術者・相続診断士
- 長所
- 約束と秘密は命がけで守る。明るく前向き。マメな性格。反応が早い。
普通の大手営業マンよりは(かなり)詳しい、ハズ。
小学生でも理解出来るように専門用語や法律の説明を心掛けている。 - 短所
- 歳のせいか涙もろい。嘘が大嫌い。悪い不動産屋も大嫌い。
- モットー
- (感情も勘定も満足して貰う。それがプロフェッショナル!)
当社の特徴
特徴1専任担当者は24時間365日、あなたの物件への問い合わせに対応
当社は売却専門ですから、買主を紹介したい業者さん(約13万社)からの問い合わせについて、他社とは違い24時間365日親切丁寧に対応しています。
それはあたかも売主さんの物件ではなく自身の不動産としてスムーズな売却を目指す!
のイメージ。
売主様に代わって全てのチャンスを生かす為に当然の事です!

特徴2適正価格、安心売却
専任担当の資格、経験値は多岐にわたり、どんな物件も詳細まで調査して長所と短所をわかりやすく説明します。
その為、売却後のトラブルは一切発生しません。
物件を売主買主がキチンと理解した上で最も適した価格での成約を目指します。

特徴3地元(多摩地区)に根付いたデータとフットワークの軽さ
担当者も三鷹在住で常に多摩地区の市場動向を把握しております。
併せて過去売買事例を200万件以上閲覧可能。
更にお問い合わせやお悩み事にも可能な限り早く駆け付けます

特徴4このクオリティでも仲介手数料を安くします
当社が頂く仲介手数料は売買代金×2%+消費税のみ。
国交省規定上限(3%+6万+消費税)の約65%で仮に5000万円の売却でしたら55万円もお得です。
売却専門に特化しており、余計な固定費が掛からない分をお客様に還元。
売るからには少しでも(手取り額)を多くして頂きたい、ほんの気持ちです。

特徴5ご紹介率の高さ
ご縁のあった売主様から、ご親戚やご兄弟などのご紹介を何件も頂いております。
- 約束と秘密厳守
- 知識が豊富
- 解り易い説明
- 適切な助言
- 信頼感
などから、ご満足と信頼を頂いた証として、仕事抜きで一番うれしい瞬間です。

特徴6売主様に合わせた査定報告
当社では
- A強気
- B適正
- C早さ
- D買取価格
と4種類をご提案。
お客様のご要望に沿って進めて参ります。

上手な売却とは?
会社の規模ではなく、担当者の資質の問題です!
1有資格者である。
宅建は当然ですが、その他も有していた方が良いです。
資格=実務能力ではありませんが、
法規の原理原則を学ばないと合法的なアレンジは出来ません。
未熟な業者のいい加減な知識や又聞き等で、最終的に被害を被るのはお客様です。

2経験値が高くあらゆるデータの分析が出来る。
上資格だけではなく、実際の取引件数や経験値も必要です。
出来たら仲介だけではなく、実際に仕入れから販売までの経験者がベスト。
何故なら、その業務は(市場で最高いくらで売れるか?)の判断が命!
成約事例、販売事例、公示価格、路線価、収益還元法など
多角的な分析と理論的に説明できる能力も備えています。

3心理状況を共有化出来る。
売却理由は相続、離婚、債務整理などそれぞれです。
未だ人生経験の浅い若者や、単に(売れば良いんでしょ?)と
他人事で考える人に任せられますか?
【売主様のご事情や思い、背景を共有して最善の売却を目指す!】
そんな人柄や人生の経験値も売却には必要です。

当社では上記を全て満たした専任担当者が最初から最後まで売却をサポートします。
【感情も勘定も満足して貰う。プロフェッショナル!】が当社の理念です。
お問い合わせからの流れ
先ずはお気軽にお電話又はこちらからお問い合わせ下さい。
メール又はお電話のご要望にてご訪問日を調整
また、面談場所は物件以外でもご指定可能です。
売主様のご希望や状況をヒアリング、物件の調査
全ての内容を守秘致します。(宅建業法第45条)及び(個人情報保護法)適用
査定書と販売パターンのご提案
- A価格優先(強気)
- B市場優先(相場並み)
- Cスピード優先(割安)
- D買取価格目安
媒介契約締結
- 専属専任媒介
- 専任媒介
- 一般媒介
販売活動とこまめな報告
仲介にて成約。手数料は割引にて
ご要望により当社にて買取
お客様の声
Q&A(よくある質問と回答)
当社は両方行っております。
基本的には少しでも高く売れるように仲介を行いますが、
お客様のご要望により自社買取又は買い取り業者の仲介を行います。
仲介の場合は仲介手数料を頂きますが、当社買取の場合は手数料は不要です。
当社は完全に売却(売主様)の利益追求に特化しております。
裏を返せば自社で買主を探すいわゆる両手取引はしません。
売主さんと買主さんは利害が反するお立場ですから、双方の間に立つのは矛盾が生じます。
なので、買主さん探しや広告は他社に行って頂き、あくまで当社は売主様の代理として有利な交渉の窓口に立ちます。
買主さん探しは当社1社ではなく、全国の不動産業者さんを味方につけた方が絶対に得策です。
基本的には
- 登記識別情報(昔でいう権利証)
- ご実印
- 印鑑証明書
- 評価証明書
- 免許証などの身分証明
は必須となります。(識別情報が無い場合も可能です)
ご相続や共有の際はお問い合わせください。
基本的には
- 契約書貼付印紙代
- 印鑑証明など公的書類発行手数料
- 抵当権抹消や住所変更がある場合はその登記費用
- 仲介の場合は仲介手数料
- 測量する場合は測量費用
などです。
物件内容が判ればおおよその金額はご案内出来ます。
法律上、意志行為能力(売却の理解、ご署名)が可能かどうかを事前に司法書士が確認、問題なければ可能です。
認知症などで何か問題がある場合は家庭裁判所に後見人を選定してもらい、その後売却となります。
詳細はお問い合わせください。
基本的には一切当社が代行して動き回ります。
申請書などのご署名や印鑑押印のみがほとんどです。
仲介手数料に交通費などの実費のみ加算で承ります。
ご相談ください。
現在の状況が競売開始決定前であれば、可能です。
その場合は仲介手数料のみで当社が銀行や税金滞納先などと交渉に入ります。
可能です。お客様に合わせた売却戦略をご提案致します。
当然に知り得た秘密事項は厳守です。
(宅建業法上、買主に伝えるべき事項を除く)
一般の買主様ターゲットですと1~3か月目安です。
買取の場合は最短1か月以内に現金化出来ます。
ズバリ、担当者のレベルです。
売却で大切なのは
- 正確な調査能力
- 正確な査定能力
- 売主様へのあらゆる提案能力
- 売主様の思いを汲む
- 買主側との友好的且つ交渉能力
です。
これは会社の規模ではなく個人の資質の問題です。
大きな組織の新卒や数年のキャリア者には絶対に負けません。
ご安心ください。
担当者は相続診断士 https://souzokushindan.com/ の資格も有しており、
税理士、弁護士、司法書士、測量士と 全ての士業と連携しております。
相続は事前準備が大変重要です。
是非ともお早めにご相談ください。
ご安心ください。
担当者は二級建築士且つ既存住宅状況調査技術者 http://www.kenchikushikai.or.jp/koshukai/chukojyutaku.html を有しております。
売却後もトラブルにならないような契約の仕方をお伝え致します。
もちろんです。
ご訪問もご提案も全て無料ですし、お断りの場合は連絡先も消去致します。
是非、他社さんと比較してみて下さい。
大変申し訳ありません。
その際も仲介手数料2%+消費税でやらせて頂きますが、
原則として(既に物件の候補が決まっている状態)且つ(他社さんとトラブルにならない状態)でしたら可能です。
例えば、ご自分で不動産サイトを見て(これ良いなあ。〇〇〇万円位下がったら買いたいな)と思っている状態です。
他社さんからご案内された後ですと業界の仁義に反してしまうので(笑)
詳しくはお問い合わせ下さい!
無料査定依頼
運営会社情報
商号 | 多摩開発(株) |
---|---|
住所 | 〒190-0142 東京都あきる野市伊奈484-101 |
電話 / FAX | TEL:042-519-9638 / FAX:042-519-9639 |
代表者 | 赤保谷 久男 |
免許番号 | 東京都知事免許(1)第98582号 |
所属団体名 | (公社)全日本不動産協会 |
保証協会 | (公社)不動産保証協会 |
最新記事
最新記事
- 2019年11月1日お知らせ一括査定のメリット、デメリット
- 2019年10月29日お知らせホームページを公開しました。